決算議会 投稿日時: 2014年10月10日 投稿者: kanazawa 9月の18日から決算議会が始まり、私は代表質疑で三宮の開発と台風被害対策について質しました。 10月2日には建設局の質問をしました。私道の災害復旧について・擁壁の崩れに対する助成聖堂の創設などについて・河川の監視カメラの設置についても質問しました。10月7日には水道局の質問を行いました。水道料金に対する神戸市の方向性・千苅ダムの治水活用・生野高原の水道公営化などについて質問しました。 項目によっては、検討したいなどの答弁もあり、今後しっかり推移を見ていかなければならないと思います。 こちらの記事もご覧ください進水式 え 今日は川崎重工業神戸造船所の進水式を見てきました。写真は進水の瞬間です...非核神戸方式決議39周年パレード 3月18日は、神戸で非核神戸方式ができた記念日です。 非核神...子育て一番の街神戸に! 今日は、「神戸市民要求実現する会」の子育てアクション集会に参加しました。子...神戸電鉄に敬老パス・福祉パスの適用を! 今日は、「乗って残そう神鉄粟生線北区連絡会」の皆さんが「神戸電鉄にも敬老パ...12名の新しい議員でがんばっています 6月11日から、新しい議員の任期となり、日本共産党議員団も12名の大きな議...今年も頑張ります 新しい年が明けました。昨年の総選挙で、日本共産党は21議席に躍進させていた...堀内衆議院議員と写真撮り 衆議院選挙が終わりました。日本共産党は、比例代表選挙で606万票獲得し、沖...