視察三日目は気仙沼から石巻市まで、森本議員の運転で現地の状況を見ました。写真は津波で打ち上げられた漁船です。保存か解体か賛否両論あったそうですが、どうやら解体されるようです。周りは空き地のままで菜の花が咲いていました。
その後南三陸町に走りました。写真は総合防災庁舎です。ここで津波避難を最後まで呼びかけられた職員さんたちに合掌しました。ここも周りは更地です。
最後に石巻市に行きました。国のグループ助成制度を使って新しい建物がいくつか建っていました。漁船も結構船着き場に係留しており、復興の兆しが見えました。
県会議員さんと懇談させていただきましたが、背後地の被災と風評被害、輸入品の高騰、今後の消費税増税などで本格復興に向けて、課題は山積とお聞きしました。
どこもハード面の復旧は急ピッチで進んでいましたが、生業と生活の再建は2年以上たっても進んでいないと実感しました。もっとここへの国の全面的な支援が必要です。